Blog ブログ

2021年3月3日

家電修理【洗濯機編】

故障は必ずやってくる!

洗濯機の詰まりについて書いてみました!

「詰まり」が原因で発生する主な症状

・脱水時水が抜けない。(すすぎ工程前の脱水も含む)

・ガタガタ音がする。

・洗濯機が揺れる。動く。

・エラーで止まる。

・一通り工程が終わっても、しっかり絞れてない。

・時間がやけにのびる。(すすぎ工程を繰り返す)

異物が詰まる場所

・排水口=排水トラップ・・・床面の排水ホースが差し込まれているところです。

定期的に点検、清掃しましょう。

・排水ホース・・・洗濯機から出ているホース。

特に長さが余っていて、曲がったり浮き上がったりしていると、ホース内に

異物が詰まったりしています。

・排水ペン、バルブ、洗濯機内部ホース・・・

分解点検が必要です。プロにお任せするのが無難。槽洗浄で解消する場合もあります。

詰まりの原因となる異物

・衣類から出る繊維、糸くず・・・ほとんどは流れていくかフィルターで回収されますが、

汚れと共に内部や排水ホース等に溜まっていきます。排水トラップにもよく溜まって詰まっています。

・硬貨、コイン・・・よく詰まります。排水ホースにぴったりはまって全く水が抜けなくなることもある。

・ヘアピン・・・内部ホースに引っかかって、さらにそこに糸くずが引っかかって溜まっていきます。

排水ホースを破って水漏れの原因になることもあります。

・子供の小さな靴下、ハンカチ類、回転不良など、故障の原因にもなります。

詰まらないようにする対策

異物の対策は、洗濯物を洗濯機に入れる前にポケットの内部などをしっかりチェックし、異物が洗濯機内に

入らないようにするしかないです。

子供用の小さな靴下や、ハンカチなどはネットに入れましょう。

糸くずのつまりについては定期的な槽洗浄でかなり防ぐことができます。

糸くずフィルターの清掃と、排水口の点検、清掃も欠かさないようにしましょう。

あきらかに詰まっている場合の対処法

脱水コースを選んでスタートしてもまったく水が抜けない。

水が抜けるのがやけに遅い場合、高い確率で何かがどこかに詰まっている。

排水口、排水トラップの確認

床面の排水口から排水ホースを外してみましょう。

外し方はしっかり見ればわかります。ただ差し込んであるだけだったり、ネジ式になっていたりする。

ネジ式なら左に回せば外れます。

排水口に何か詰まってませんか?

水が溜まっているようなら排水トラップがあります。トラップを外してみましょう。

元の状態をよく確認しながら外した方が良いです。

排水ホースの確認

排水口に何も無かったら、次は排水ホースをライト等で照らして確認してみます。

上記点検で何も無かったら↑

分解ナシで点検できる範囲は以上です。

内部に詰まっている可能性が高いので、修理依頼を考える必要がありますが、

その前にやってみる価値があるのが槽洗浄です。

詰まっているのが硬貨などの異物ならば槽洗浄では無理ですが、

糸くずが固まって詰まっている場合、強力な槽洗浄剤の説明書に従って、槽洗浄を行ってみましょう。

通常の洗濯と同じように使うと効果は少ないでしょう。