懐かしシリーズ②


こんばんは、不用品回収のレートオフです。

最近ますます夜が冷えるようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

前回の懐かしシリーズではゲームボーイソフトについて書きましたが、今回はゲームボーイを含めた

ゲーム機器の懐かしいものをリストアップし紹介したいと思っています。
不用品回収や買取の現場で懐かしいゲーム機に出会うと心躍るものです。

また、古いゲーム機だからといってむやみに捨てることはお勧めしません!

一般ユーザーには相性の良くなかったゲーム機・ゲームソフトなどでも、マニアックな方からすると
すごいお宝だ!!!ということも多々ございます。

これを機に押入れ奥にしまっている懐かしいゲーム機を引っ張り出して遊ぶも良し、売るも良し・・・

ということで、懐かしいゲーム機を紹介していきます。

■ファミコン

fami

当社スタッフ世代(20~30歳くらい)で懐かしいゲーム機といえば一番に名前が挙がるのがこれ。
スーパーマリオブラザーズとかはめっちゃやりましたね。。

■スーパーファミコン

sufami

進化したファミコン、スーパーファミコンです。
見た目のデザインなんかもすごくスタイリッシュになりました。
私たちの世代でいえば、ファミコンよりも圧倒的にスーパーファミコンにお世話になりました。
いろんなゲームがありましたね。

■プレイステーション

pokesute

今なおベストヒットを続けるプレイステーションシリーズの元祖、プレイステーションです。
スーパーファミコンなどはゲームというイメージが強いですが、このゲーム機が登場してからはゲームが芸術の域にまで達するように
なったと思います。RPGゲームなんかはプレイステーションでよくやってました。

左のポケステーションも懐かしい・・・

■ゲームボーイ

gb

こちらも定番ですが、ゲームボーイ。
ポケモンGOも元を辿ればこのゲーム機からスタートした訳です。
時代の変化を感じさせてくれますね。

通信ケーブルという概念に驚いたことを覚えています。

■セガサターン

sega

発売期間も長くはなかったですが、なぜか印象に残る名機セガサターン。

実際にソフトをプレイしたことはありませんが、
当時のCMが印象的でした。

 

 

いかがでしたでしょうか?
少しではありますが懐かしいゲーム機を紹介させていただきました。

不用品として処分する前に、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
また、不用品回収・買取のレートオフではもちろんゲーム機器の不用品回収・買取も行っています。

プレイに飽きたところで、ぜひお声がけくださいませ!

 

 


SNSでもご購読できます。

買取特集ページ

huyouhin tenpo ihin jitensya kuruma fitness tsurigu houjin kaden
サービス料金
お問い合わせフォーム