引越しの際、荷造りに追われてうっかり見落としがちな「不用品の処分」。
早めに何を処分するのか決めておかないと、引越し日に処分が間に合わず、不用品も新居へ運ばなければならない…なんてことは避けたいですよね!
【不用品を処分する方法とは】
ここでは、ベッドや家電といった「粗大ごみ」に該当する、大型の不用品についての処分方法をご紹介します。
不用品を手放し方は、例えば下記の方法があります。
①リサイクルショップに売る
②オークションサイトで売る
③知人に譲る
④自治体の粗大ごみ回収サービスを利用する
⑤引っ越し業者に依頼する
⑥不用品回収業者に依頼する
①〜③はうまくいけば、処分費用がかからなかったり、お金になったりするメリットがあります。しかし、大型の物だと引き取ってもらえない、売れても配送代だけでマイナスになる、引き取り手が見つからなくて間に合わない…!等デメリットもたくさんあります。
特に白物家電やベッドやソファ、テーブルといった日常家具は、できるだけぎりぎりまで使いたいこともほとんどです。
ではどんな方法がスムーズに処分できるでしょうか?
【自治体の粗大ごみ回収に依頼する】
まず「粗大ごみ」として扱われる条件は、
・一番長い部分が30センチを超える
・金属、プラスチック、木でできているもの
例えばタンスやガスコンロは粗大ゴミとして出すことができますが、
小さな炊飯器やドライヤーなどは不燃ゴミ扱いとなります。
注意しなければならないのは、テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・パソコンなどはリサイクルの対象ですので、自治体が回収することはできません。
また、自動車、オートバイ、タイヤ、石油、ピアノ、耐火金庫、消火器、ガスボンベ類(引火性のあるもの)といったものも、引き取ってもらうことができません。
これらは自分で不用品回収業者に依頼する必要があります。
自治体によってごみの回収ルールが異なるので、回収できる品物や料金には地域によって差があるため、必ずHPで確認が必要です。
大阪市を例に挙げると、200円・400円・700円・1000円の4種類(ごみの大きさによって異なる)です。ベッド本体を1000円で処分してもらえるとなると、かなり安いと言えるでしょう。
自治体による粗大ごみ回収は、自治体側で回収日が決められるので注意が必要です。スケジュールに合わない場合があるということを念頭においておきましょう。
メリットは圧倒的に料金が安いこと。デメリットは回収できないものもあることや、スケジュールが合わないこともある、また回収場所までは必ず自力で運ばなければならないという点です。
【業者に依頼する】
まずはどれだけの物を処分するのか、をチェックしましょう。
例えば一人暮らしから実家に帰る等で、家具家電のほとんどを処分して服や小型家電だけしか引っ越し荷物にならない場合は、宅配業者+不用品回収業者。
転勤や購入で引っ越す等の場合、ベースとなる引っ越し荷物に加えて家具家電を持っていくことも多いので引っ越し業者を利用すると思います。
処分するものの量と、残るものの量によって依頼する業者を選ぶことも大切です。
① 引っ越し会社に依頼する場合
引越し作業をお願いした会社に不用品の引き取り・処分について相談するのが、最も手間のかからない方法でしょう。見積もり時に処分費用もまとめて出してもらうと、時間短縮になります。回収自体は引っ越し時の作業員が行ってくれるため、出張費用や人件費がかからず回収料金のみで済むというメリットがあります。
ただし家具の解体までしてくれるところは少ないため、自分で組み立てたもの(=玄関から出せないもの)は回収してもらえないこともあるので、必ず見積もり時に確認しましょう。
また、すべての引っ越し業者が回収を行っているわけではないので注意が必要です。
② 不用品回収業者に依頼する。
回収までの手間が少ないのが特徴です。引っ越し業者は使わない場合でも、回収業者に依頼すると業者が養生をおこなった上で品物を搬出してくれるため、建物に傷がつく心配もなく、重たい荷物でも安心して任せることができます。また、日時も希望に合わせてもらえることが多いため、ぎりぎりまで使いたい場合でも対応してもらえることが多いでしょう。
不用品回収業者に依頼する場合は、見積もり料金や出張料、またトラックの大きさによって追加料金が変わることがありますので、事前に必ず確認が必要です。
*どちらも費用はかかります。
もちろん業者によってばらつきはありますが、
冷蔵庫:6,000~8,000円、洗濯機:5,000~7,000円、ベッド:4,000~5,000円
程度のお金はかかります。
無料で引き取ってもらえる、または買い取ってもらえるというケースは
よほど商品自体が新しく綺麗な状態じゃないと難しい、というのが現状です。
【まとめ】
ポイントは、予算と時間と相談して自分に合ったベストな方法を選ぶこと。
時間をかけられないのであればお金をかける、お金をかけたくなければ時間をかける、のどちらにするかの基準を設定すると、不用品の処分方法も自然と決まってきます。
時間もお金もできるだけかけたくない、という場合は引っ越しに使える時間やスケジュールを書き出してみるといいかもしれません。
ギリギリまで引き延ばさず、早めに手を付けてスッキリ気持ちよく新生活を始めたいですね♪
この記事へのコメントはありません。