遺品整理業者が調べた、大阪の遺品整理業者5選

遺品整理業者が調べた、大阪の遺品整理業者5選

遺品整理のとき、頭を悩ませるのが「業者選び」ではないでしょうか?「故人のためにもいい業者を選びたい」と思うのは当然のことです。そんな皆様にお力添えができるよう、大阪で実績のある弊社が同業者として信頼できる遺品整理業者を5社ご紹介いたします。

大阪の遺品整理業者5選

大切な故人の想い出の品は、やはり信頼できる業者に任せたいものです。同業者から見てもおすすめしたい大阪の遺品整理業者、5社を選定しました。気になるところがあれば、直接問い合わせてみましょう。

① 遺品整理 プログレス
0120-995-164 〒551-0013 大阪府大阪市大正区小林西1-14-8

② 遺品整理・生前整理・特殊清掃のプロ クリーンメイト
0120-94-4651 〒544-0011 大阪府大阪市生野区田島5-14-13

③ 遺品整理 リメンバーズ
0120-905-349 〒559-0024 大阪府大阪市住之江区新北島2-8-37

④ 安心の遺品整理業者 メモリーズ
0120-232-580 〒590-0907 大阪府堺市堺区緑町2-121-2

⑤ 関西遺品整理センター
0120-79-8818 〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央2-13-25

遺品整理の相場

業者選びのポイントの中で、最も重要なのが「明瞭な金額設定」です。一般的には部屋の広さで金額が設定されています。物量や搬出経路、トラックなどの駐車スペースに応じて追加料金が発生します。

依頼する側としても気になる金額について、おすすめ業者5社の金額をもとに遺品整理の相場をまとめました。部屋の間取り、料金(税抜)、作業人数の順に並んでいますので、参考にしてみてください。

1R~1K     30,000円~38,000円    1~2名
1DK       50,000円~60,000円    2名
1LDK     70,000円~100,000円     2~3名
2DK    100,000円~120,000円   3名
2LDK        120,000円~150,000円   3~4名
3DK    150,000円~180,000円   3~5名
3LDK     180,000円~200,000円  3~6名
4DK    200,000円~230,000円  6名
4LDK     220,000円~250,000円  6名

※これらの金額はあくまで目安であり、依頼する業者によって金額は異なります。

ワンルームマンションの1室だけであれば、どの業者でも4万円以下で作業が可能なようです。一軒家であれば部屋数も多くなるため、費用はかかってしまいます。20万円前後、見ておいた方がいいでしょう。

また、現場の状況によっても費用は変動します。ゴミなどの物量が多く、想定よりスタッフの人数が必要だと判断されれば費用はかさみます。供養や特殊清掃などのオプション作業で、追加料金がかかることもあるでしょう。依頼する先の基本料金に、どの作業まで含まれているかを必ず確認するようにしましょう。

業者選びの5つのポイント

高齢化が進むにつれ遺品整理の需要が高まり、多くの企業が遺品整理に新規参入するようになりました。しかし、その中には悪徳業者と呼ばれる会社が潜んでいることもあります。

そう何度も訪れることのない遺品整理、後悔のないように進めたいですよね。遺品整理を依頼する前に、その会社が信頼できるかを判断する、5つのポイントをしっかりと頭に入れておきましょう。

 

① 金額設定が明瞭か

多くの人は遺品整理の経験がないため、どの作業でどの程度の費用がかかるか、分かっていないことがほとんどだと思います。遺品整理業者が、金額についてあいまいな説明をしていないかをチェックしましょう。

遺品整理業者によって料金設定に幅はあります。しかし先ほど詳しくお伝えしたように、基本的には作業を行う部屋の広さで価格は決まっていて、相場というのはだいたい決まっています。その基本料金にプラスして、物量の多さや搬出方法などで金額が増減し、実際の金額が決定します。加えて、ハウスクリーニングやエアコンの取り外し、供養などのオプション料金がかかるという仕組みです。

見積もりを取るための現地調査は、無料のところがほとんどです。悪徳業者の中には、見積もりだけで出張費を請求してくるところもあります。依頼する前に、必ず無料かどうかを確認しましょう。

あきらかに他の業者より見積もりが低かったり、項目が大雑把だったりする場合も要注意です。そういった業者は作業の質が悪かったり、不法投棄を行ったり、作業を終えてから高額な追加請求をする悪徳業者かもしれません。

遺品整理を急いでいないのであれば、複数社から見積もりをとって比較するようにしましょう。

 

② 各業務の許可を受けているか

遺品整理にはゴミの処理がつきものですが、遺品整理で出てくるゴミの種類は、一般的なゴミから電化製品、時には廃材など多岐に渡ります。実は、家庭ゴミを処理するためには「産業廃棄物収集運搬許可」ではなく、「家庭系一般廃棄物収集運搬許可」が必要なのです。

「産業廃棄物収集運搬許可」では、正しいゴミ処理はできません。自社で取得していなくても、多くの業者は「家庭系一般廃棄物収集運搬許可」を持っている提携先があるはずですので、確認してみてください。

また、遺品の買取を行っている場合は「古物商許可証」を取得している必要があります。この許可がないと、不用品の買取はできませんので注意してください。

加えて、買取価格は業者の言い値になりがちです。古いコレクションや骨董品などはもちろん、電化製品などは年式が古くてもいくらか金額がつくことがあります。価値がありそうだと思うものは、事前にある程度の買取価格を下調べしておくと安心かもしれません。買取実績の多さや、鑑定に関する資格をもったスタッフが在籍しているかもチェックポイントです。

 

③ 遺品整理士認定番号を取得しているか

一般社団法人遺品整理士認定協会が認定する、「遺品整理士」という資格があります。この資格を取得した人は、遺品の取り扱いや作業の仕方、遺品整理にまつわる法的な手続きなどを熟知しているため、安心して大切な遺品を任せることができます。

国家資格ではありませんが、遺品整理という業務を行ううえで欠かせない知識や手順を学べるため、積極的に取得を推進しているところも多くあります。できるだけ、資格をもったスタッフがいる業者を選びたいものです。

 

④ 遺品の処分・買取、清掃、供養まで行ってくれるか

遺品整理は単なる片づけではありませんので、付随する様々な作業が発生します。大まかな流れとしては、遺品の仕分けや処分、買取、清掃、供養です。優良企業と呼ばれる業者のほとんどは、一連の作業を全て任せられるようになっているはずです。

遺品整理の多くの現場では、最後に清掃業務が必要です。中でも、遺品整理をする場所がゴミ屋敷になっていた場合、ハウスクリーニングは必要不可欠です。特に、賃貸物件であれば原状回復を急がなければならない時があります。さらに損傷が激しい場合は、「特殊清掃」という特別なクリーニングが必要になる場合も考えられるのです。遺品整理の清掃業務を怠るような業者は、優良業者とは言えないかもしれません。

また、仏壇など遺品の供養に対応している業者であれば、供養方法を聞いてみて下さい。業者によって提携している寺社仏閣が異なりますので、供養の方法もさまざまです。あいまいな説明しかできないようであれば、供養と称して不用品同様の処分を行っていることも考えられます。

供養を希望する場合は提携先を確認し、最後まで責任をもって行ってくれる業者を選びましょう。

 

⑤ 遺品の取り扱い、依頼者への対応が親切か

慣れない遺品整理は、不安なことも多いと思います。そんな依頼者への気遣いができるかどうかは、実際に会って、肌で感じることかもしれません。依頼者だけでなく、故人への配慮がうかがえることも大切ですね。

契約前に時間を割いて不安な点を説明し、問合せや見積もりの段階でも誠意をもって対応してくれる業者が望ましいでしょう。逆に、見積もり前の現地調査を省いたり、本契約を急いだり、といった強引なやり方をする業者はやめておきましょう。

また、作業途中に建物を傷つけたり、物を壊したりしたときに保険が適用されるかも確かめましょう。業者は遺品を取り扱うプロですが、万が一のことも考えられます。物損のことまで考えてくれる業者は、遺品も丁寧に扱ってくれるはずです。補償があれば、依頼者側の安心感も違います。

遺品整理の当日に立ち会いを断らないことも、業者選びのポイントです。不適切な処理や手を抜いた作業をしようとする業者ほど、立ち合いを嫌がります。優良業者であれば、「遺品整理を見届けたい」と思う依頼者の気持ちを汲み、作業完了まで責任をもって対応してくれるはずです。

遺品整理の流れ

ここまで、大阪のおすすめ遺品整理業者5社、遺品整理の相場、遺品整理業者の選び方、をご説明してきました。では、実際に遺品整理を依頼するときの流れをみておきましょう。いざという時には、この流れに沿って遺品整理を進めていってください。

 

●検討
遺品整理の必要が出てきたときは、まず業者選びから始めます。業者選びの5つのポイントを念頭におきながら、探していきます。そのとき、各業者が行っているサービス内容も確認しましょう。後々、見積書を複数社から取ることを考えると、検討段階では出来るだけ多くピックアップしていることが望ましいでしょう。

 

●問い合わせ
業者が見つかれば、さっそく問い合わせをしましょう。大抵の業者は、24時間365日体制で問い合わせに対応しています。電話でもインターネットでもかまいませんので、ご都合がいい方法でコンタクトをとってみてください。

このとき、1社に絞る必要はありません。検討していた全ての業者に問い合わせをしてもいいでしょう。電話口の対応やメールの返信などに、会社の姿勢が垣間見えます。実際に、依頼者が感じた印象を大切にしてください。

 

●見積もり
業者を決めるときに、もっとも重要な「見積もり」をとります。この時、面倒でも複数社から見積もりをとった方が安心です。金額の比較も出来ますので、2~3社に見積もりを依頼しましょう。

電話だけでも見積もりは可能ですが、現地調査でなければ、正確な見積もりは出せないと思った方がいいでしょう。現地調査の日時は、依頼者の都合を優先して決定してくれるはずですので相談してみて下さい。

見積書が出てきたら、そこに書かれた作業内容と価格が納得いくものであるか見極めましょう。単純に価格だけで判断してはいけません。基本料金に含まれる作業、オプションで追加料金がかかる作業をチェックします。もし、見積もり内容に疑問点があれば必ず質問し、不安がないようにしましょう。

最近では、他社の見積もり額が高ければ値段を下げることを謳っているところもあるようです。しかしながら、責任をもって遺品整理を行うからこそ必要な金額があるはずです。どこまでも金額が低くなるような、そんな業者は避けましょう。

 

●契約
複数の見積書を比較し、作業内容と金額の双方に納得ができる業者を1社選びましょう。もし、金額面で甲乙つけがたいのであれば、対応したスタッフの印象、作業実績や口コミなどを参考にしてもいいかもしれません。

遺品整理は、とても繊細な作業です。故人と遺族の気持ちに寄り添える業者かどうかは、実際に会ってみた依頼者が一番わかるのではないでしょうか。遺品整理に立ち会わないときは、信頼できる業者でないと安心できませんよね。「ここになら、遺品整理を任せてもいい」と思えることが、とても大切です。

 

●作業
遺品整理は、ほとんどが1日で完了します。立ち合いを希望された場合は、現場で身の安全を確保しながら、スタッフの指示に従うようにしましょう。また、「作業中に思い出の品が見つかった」「形見として残したいものが出てきた」など、立ち合いの際に気になったことはスタッフに声をかけるようにしましょう。

作業当日に立ち合わない場合でも、出来るだけ連絡がつくようにしておくと安心です。現場スタッフから、遺品に関する確認が入ったときにも対応できます。

 

●支払い
作業終了後、見積書を元に請求されるのが通常の支払いパターンです。支払い方法は業者によって様々ですが、ほとんどの場合は現金・銀行振込・クレジットカード払いに対応しています。

遺品整理の内容によっては、高額になる場合がありますので、支払い方法も都合のよいものを選びましょう。万が一、請求額が想定より多かった場合は、支払いの前に必ず問い合わせをして下さい。

最後に

遺品整理の知識がないまま、数多くの業者から信頼できる一社を選ぶのはとても難しいことです。遺品整理業者を選ぶポイントや費用をおさえ、あらかじめ遺品整理に関する情報を集めていることが大切なのではないでしょうか。

業者に依頼する前に、一呼吸置いて少しだけ準備することによって、ご自身と故人の意向に合った遺品整理業者に巡り合えるのではないかと思います。悔いのない遺品整理になるよう、参考になれば幸いです。

 

ゴミ屋敷の清掃を依頼する際の業者、費用、手順、簡単解説

SNSでもご購読できます。